
コロナウイルス超迅速PCR検査(NEAR法)

あさのクリニックは東京都の診療・検査医療機関に指定されています
「コロナウイルスの検査結果をできるだけ早く知りたい」
そのような方の要望にお応えするために当院では従来のreal time RT-PCR検査と同等の精度で最短5分程で結果が判明する超迅速PCR検査(NEAR法)という検査を導入致しました。ページ下の赤いボタンよりお申込みが可能です。
*(注意)超迅速PCR検査(NEAR法)は海外渡航用の検査ではありません。

超迅速PCR検査とは
超迅速PCR検査(NEAR法)は従来のreal time RT-PCR検査と同様の核酸同定検査(ウイルスのRNAを検出する検査)です
アメリカで開発されFDA(食品医薬品局)で承認を受けた検査機器を使用しています。もちろん日本でも厚生労働省から保険適用の認定を受けており信頼できる検査です。
感度・特異度等の検査の精度は従来のreal time RT-PCR検査と同等とされております。
従来のPCRより超迅速PCR検査の方が良いの?
2020年11月にアメリカのハーバード大学とコロラド大学の研究成果が発表され(サイエンスアドバンシズ誌)
「新型コロナウイルス感染症の拡大を抑制するうえで、検査精度、検査頻度、検査所要時間のいずれが重要なのか?」を分析した結果次のような結論に至りました。
「検査の精度よりも検査頻度の高さと検査所要時間の短さが感染者の効果的なスクリーニングにつながる」
迅速検査を使うことで感染を80%抑え込むことができるのに対して従来のPCR(48時間)では感染を58%しか抑え込めないという結果です。
要するに「PCR検査の結果を待っている間に周りの人に次々と感染を広げてしまう」ということなのです。最近では家庭内での感染が非常に増えておりまさにこの研究結果の通りの事態となっています。
したがって当院ではより短時間で結果の解る迅速検査をお勧めしています。
検査料金
無症状の方
超迅速PCR検査は自由診療で22000円(税抜)となっております。陰性証明書は無料で発行しております。
自由診療ですので診察料等のその他の料金は一切かかりません。
発熱・風邪症状の方
医師が必要と判断した場合は行政検査扱いとしてPCR検査代は公費負担(無料)です。
初診料やお薬代は別途かかります。診察料+お薬代+PCR検査代で3000円前後です。
【重要】発熱等の症状のある方はエレベーターではなく階段を使って来院(4F)してください。
他者への感染予防のための御願いです。ご協力ください。
陰性証明書
「PCR検査の結果は陰性でした」という内容を証明する陰性証明書は無料で発行致します。
各検査の比較
超迅速PCR | 抗原検査 | |
検査時間 | 最短5分程度 | 15分程度 |
検体採取方法 | ![]() 鼻咽頭拭い液 | ![]() 鼻咽頭拭い液 |
感度 | 70-90% | 50~70% |
無症状の感染者 | 検出可能 | 検出できない |
料金(税抜) | 22000円 症状のある方は無料 | 9000円 症状のある方は無料 |
(注)抗原検査はPCR検査よりも価格が安く抑えられますが厚生労働省のガイドラインにも記載されている通り「無症状者に対しての使用は推奨されない」とされており、無症状の方の診断には適しておりません。無症状の方に関してはPCR検査でなければ診断できないのです。